O脚・X脚改善について
今すぐ当院にご連絡ください!
- 昔からO脚・X脚で悩んでいる
- 立ち姿をきれいにしたい
- 歩き方が気になる
- 下半身が太く、むくみが気になる
- 膝に水が溜まる
- 歩き始めに膝が痛む
- 立ち上がりに膝が痛む
全て当院にお任せください!
O脚・X脚とは?
O脚(内反膝)とは、両くるぶしを合わせて立位になったとき、両膝が外側を向いて膝の内側がつかない状態をいいます。アルファベットの「O」に見えることからO脚と名付けられていますが、内反膝と呼ばれることもあります。
一方、X脚とは、立位になったとき両膝が内側を向き、膝をつけてもくるぶしが離れている状態をいいます。アルファベットの「X」に見えることからX脚と名付けられていますが、外反膝と呼ばれることもあります。
O脚・X脚の原因は?
O脚・X脚は、先天的・後天的どちらの理由でも生じます。 一般的に、乳幼児の膝は生理的O脚になっており、歩き始めた後から2~6歳の間にはX脚になる傾向があります。通常、成長とともに自然と正常位置に変化しますが、7歳ごろまでに変化がみられない場合は専門家へ相談することをおすすめします。
O脚
O脚の原因は、『構造的O脚』と『機能的O脚』が挙げられます。
構造的O脚
構造的O脚は、骨そのものが変形している状態で、治すことがむずかしいです。
生まれつきの骨格やくる病などの先天的な疾患、遺伝、交通事故などの外傷が原因に挙げられます。これらは、医師などの専門的な治療が必要になります。
機能的O脚
身体の使い方や姿勢など、日常生活の動作が原因で後天的に発症します。
筋肉のバランスや片足重心などの立ち姿勢、脚を組んだり横座りしたりする座り姿勢、肥満などの生活習慣が原因となり変化するもので、筋肉調整や姿勢改善でO脚を改善できる可能性があります。
X脚
X脚の原因は、『遺伝的要因』と『後天的要因』が挙げられます。
遺伝的要因
くる病や骨軟化症などの生まれつき骨が変形している状態や、靭帯異常などは治すことがむずかしいです。これらは、医師などの専門的な治療が必要となります。
後天的要因
筋肉の使い方や立ち姿勢、怪我などの日常生活の動作が原因となってX脚になる場合があります。
不良姿勢や歩き方、骨盤や股関節周りの筋力不足、脚を組む、靴が合っていないなどが原因として挙げられますが、筋力トレーニングや立ち方、座り方などを意識することで、X脚を改善できる可能性があります。
O脚・X脚の症状は?
O脚は、膝が外側に向くため、膝の内側とその周囲にある筋肉や靭帯に負担がかかり、日常生活の何気ない動作でも膝に痛みを伴うことがあります。
また、放置し続けると、変形性膝関節症を発症したり、膝の痛みや膝に水が溜まったりする他、腰痛やむくみなどの症状があらわれる場合もあります。
X脚の場合は、膝が内側に向くため、膝の外側にある筋肉や靭帯に負担がかかり、膝に痛みを伴います。
また、放置し続けると足首の痛みや変形性膝関節症、鵞足炎などにつながる他、大腿筋膜張筋の緊張によって腸脛靭帯炎や外反母趾などの変形や障害が起こることもあります。
骨の変形によるO脚・X脚の場合は、手術が適用となる場合もあるため、一度専門家に相談して検査することをおすすめします。
当院での施術方法は?
O脚は、股関節(大腿骨)が内旋している状態のため、以下のことを行っても改善がむずかしい場合があります。
- 骨盤矯正
- 筋力を鍛えるエクササイズ
- O脚矯正バンド
- インソール
これまでいろいろな方法を試したけど改善しなかった、もう良くならないと諦めている方も多いですが、諦めないでください!
当院では、O脚・X脚に対する「手技+O脚矯正」の秘密兵器であるスタイレックスによる施術で、股関節にある靭帯のストレッチと外旋筋の訓練を行い、股関節の内旋を改善させていきます。さらに患者様の状態に合わせて、骨格矯正や運動療法、ストレッチなども取り入れています。
脚がまっすぐになることで見た目の変化はもちろん、股関節の内旋から起こりやすい腰痛や生理痛、股関節痛、膝痛、足のむくみなどにも効果が期待できます。
改善症例一覧
O脚・X脚でお悩みの方は当院にお任せください
当院では、さまざまな施術方法を組み合わせてO脚・X脚による痛みや不快感の緩和を図り、患者様の症状や状態に合わせた施術計画を立て、専門的な治療とサポートで早期改善を目指します。
どこで治療すればいいかわからない方や、他の治療院に通ってもなかなか改善されなかったという方も、お気軽に当院へご相談ください。